小学・中学留学 ジュニアボーディングスクール4
<前日のブログに続きます>
「授業により参加してほしい」
「質問に来てほしい」
このようなコメントを日本からの留学生たちは必ずと言っていいほど留学当初に先生から受けます。
「質問しようにも何を質問していいのかがわからない」
「授業に参加するなど、自分の英語力では無理」
というのが留学生の本音でしょうが、不思議なことに、留学して1年以上が経過して、英語力に問題がなくても多くの留学生が同じようなコメントを先生から受けることが多いのです。それほどまでに、日本で受けてきた教育、あるいは日本の文化そのものが留学生に影響しています。
もちろん、日本の教育や文化が悪いわけでも、劣っているわけでもありません。しかし、郷にいりては、郷に従えということわざどおり、英語圏においては、それに適応する考え方や行動が求められます。
日本とアメリカの教育で最も違うところは、勉強に対する時間の使い方ではないかと思います。日本では、勉強にどれだけ時間を割いても問題ありませんが、ボーディングスクールにおいては、限られた時間内で与えられた課題を消化しなければなりません。勉強だけでなく、スポーツ、学校活動、社会活動、芸術活動などは、ボーディングスクール生活においては、欠かすことができない生活要素です。
日本で放課後のスケジュールが塾を中心に組み立てられる日本の小学校、中学校とは大いに異なります。
スポーツやその他の活動に毎日時間を取られて、果たして難関大学に入学できるのだろうかというシンプルな疑問が生じます。
答えは、もちろん「はい」なのですが、その背景には、時間の使い方の大切さを徹底して考えるボーディングスクールの教育文化があると思います。日本では東大合格を目指すのであれば、小学校から徹底して勉強癖をつけなければならないとされているようですが、ボーディングスクールでは、徹底した時間管理が要求されます。少なくとも、スポーツも芸術活動も日々の学校生活で行わずに、放課後は寮で勉強、食事とシャワー以外は徹底して勉強というのは、彼らの教育文化のなかでは、不健全として否定されます。