留学コンシェルジュ

#2 ボーディングスクールの会計管理

アメリカ社会では日本のように現金が流通していないように思います。
ボーディングスクールでももちろん、生徒が日常の学校生活で
現金を必要とすることはありません。
多くの学校が購買部での文房具や学校指定の衣類の購入や
スナックバーでの軽食の購入は、自校のみで使えるカードで
決済するようになっています。
このカードが作られる以前は、学内で購入したものの支払いは、
親元に請求が来て、それを親が小切手で支払うようになっていました。
今は小切手の代わりにクレジットカードが使われるように
なりましたが、留学生の授業料の支払いは、
5万ドルを超えるために電信送金が主流です。
ボーディングスクールに入学する生徒が多様化し、
アメリカ人以外にも10か国以上の国々から生徒がやってくるようになり、
それまでの小切手決済の不便さが問題になってきました。
外国からの授業料の支払いを個人振出の小切手で行う人は稀で、
殆どは電信送金で支払われます。
その場合、学校が指定する銀行口座への入金は生徒名が特定されない場合も
多くあり、受け取った側は送金者の特定に時間と労力がかかります。
それを避けるために現在では多くのボーディングスクールが
入金管理を第三者機関に委託するようになりました。
Smart tuition paymentやFlywireなどの名称の機関が、
学校に代わって入金の管理をします。
このシステムで送り側のメリットとして、
質問があればウィークデイであれば、24時間受け付けてくれることです。
結果的には、この機関の銀行口座に電信送金をすることになるのですが、
いつでも疑問や質問に電話で対応してくれるのでとても便利になりました。
このシステムの導入により、生徒の入出金の記録が本人のアカウントに
ログインすればいつでも親が見ることができるようになりました。
以前は、学校の会計係がそれぞれの生徒の出納を個々に手入力で
行っていたのです。
そのため、電信送金の実行日と入金の記録に数週間のずれがあるなどは、
当たり前で、そのほかにも記録漏れなどがありました。
こちらが指摘しなければ、送金したお金が消えることはありませんが、
ほっておかれることなどもよくありました。
ITの導入著しいアメリカの現代社会ですが、
ボーディングスクールの出納に関しては、ここ数年の入金管理システムの
導入でようやく日本の出納管理と同等のレベルに達したと言えると思います。

関連記事

関連キーワード

留学コンシェルジュ

TOP

株式会社KITE小学生・中学生・高校生専門の海外留学サポート イーコンシェルジュ / 運営(株)KITE〒102-0082 東京都千代田区一番町6 相模屋本社ビル7FTEL 070-8381-6486